忍者ブログ
ゲームや漫画やその辺の話題を中心に。
07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 管理画面
    カレンダー
    06 2025/07 08
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31
    リンク
    Twitter
    ブログ内検索

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    本読んだ

    さくら日和:さくらももこ著
     いつものエッセイ集。中でも、『おめでとう新福さん』が一番面白かった。新福さんをたたえる会を、さくらプロダクション総動員して真剣に企画。その後、新福さんとは縁もゆかりも無い人達をパーティーに招き、新福さんをたたえたと言うお話。
     いいなぁ。こんな馬鹿騒ぎ大好きだなぁ。

    Fate/Zero
     絶望的なまでにキャラ達が素敵。ライダー組の面白おかしい日常やアイリさんの素直な愛を精一杯堪能しました。そして、帯を見て、この物語の結末は一つで、自分はそれがどういうものかを知っていると言う事を思い出すのです。それが、怖くて悲しい。

    拍手[0回]

    PR

    製作日記[相対幻影]

     お久しぶりです。実は、作業用のパソコンを購入しまして、データの移動などで時間をとってしまいました。

     ぼちぼち作業再開です。
     と、言うわけで、『相対幻影』作成中です。相変わらず、効果音とイベントCGをはめ込み中なのですが、効果音などは後に行くほど増えていって、最初の頃にはめ込んだ話ももう一度見直したくなってきたりして、うずうずと気持ちが渦巻いています。
     とはいえ、そんな事をしていては、いつまでたっても終わりません。自分の気持ちをコントロールしながら、できていない時も在るけど! とにかく、作業は三分の二ほど終わってます。あと少しなんだ。がんばるんだ。

    拍手[0回]

    どさイベ冬2007

     どさイベ参加してきました。当日おしゃべりしてくださった皆様、ありがとうございました。

     以下、簡単なメモ。

     ・お客さんが円陣を組んで楽しげに話している横、一並びに用意されたクリエーター席。
     ・お客様方が、一部半獣人化していらっしゃった。
     ・参加クリエーター多数(※札幌基準)。
     ・クリエーター、一列に並んでさきいかを食す。
     ・実は、ちえりあ内で迷った。
     ・それも、ちえりあの事務室に当然の顔をして入ろうとしてとめられた。
     ・その後、隣の日舞会場に間違えて入って呼びとめられた。
     ・会場の賛否はあれど、地下鉄一本で行けるのは嬉しかった。

     また、機会があればよろしくお願いします。

    拍手[0回]

    製作日記[相対幻影]

     『相対幻影』製作中です。イベントCGと効果音をはめ込んでいっているのですが、ようやく作業が半分終わりました。毎日、コツコツと前進中です。

    拍手[0回]

    買っちゃった

     あれほど、ニンテンドーDS Liteが欲しいと言っていたのに、目の前にPSPが有ったので、買っちゃいました。音楽が聞けたり動画が見れたりすると言うので、ちょっと気になっていたんだ。あはは。しかし、パソコンに繋ぐためのUSBケーブルって、PSP専用のものを買わないと駄目なんでしょうか。家にあるUSBケーブルと、口が合わない。周辺機材を足して行くと、結構な額になるなぁ。まぁ、いいかぁ。

     ソフトは、クイズ機動戦士ガンダム 問戦士DX。これは面白い。布団の中でぬくぬくしながらクイズクイズ。アーケードモードも、ひとまず一つだけエンディング見ました。しかし、いくら船内をうろついてもアイナに会えないんですが。運で決まるのかなー??

    拍手[0回]


    [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]